Azure App Serviceとそれの派生製品の関係
from Azure App Service
Azure App Serviceとそれの派生製品の関係
App Servicesだけど、Web Appsじゃないものが見つけられれば立ち位置が分かりやすいのだが、見つけられない
MobileとかAPIとかかな?
Web、Mobile、API、API Apps
あってるっぽい
Azureの示している製品情報の分類(https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/ )
及び上のメニューから見られるもの
https://gyazo.com/8aeb4550b52e7aeab13ffbe337825cb4
これらは、ユースケースやカテゴリで分類されている
それとは別にどういう仕組みで動いているか(≒料金体系になるか)は別
Webの中にあるApp Serviceから、その他の
Web Apps
API Apps
Mobile Apps
Web App for Contaniers
などが派生している。
これらの料金は、App Serviceとして計算する
正確には、個別製品のページから「価格」のリンクを押して、App Serviceに遷移していることで確認すればいい
https://gyazo.com/85b1d2126eb10f4b37baba52d34d0b7b
とはいえ、全て「Web」のカテゴリ内に収まってはいる
その他の製品において、これらの枠組みを超えているものがあるかは分からない
今回はwebアプリをデプロイしたいだけなのでそこまでは調査しない
当然、「web アプリからAzure Database for MySQLにアクセス」という状況はあるし、できるはず
なのでここでいう「超える」というのは、料金体系においての話である